こんばんは、みさとです。
今回は骨について見ていこうと思います!
骨はとても大事!
どこかで特に運動もしてないのに、捻挫や骨折をこれまで5回以上したことがあるなんて話を聞いたことがあります。(誰だよ)
小さい頃は活発に動いているが故に怪我も付きものですが、大人になって怪我をすると治りにくかったり、生活にかなり支障が出るのに、仕事には行かなきゃいけない…辛い。
なぁんてこと、あると思います。
骨を強くしていくための対策は早いとか遅いとかはないので、この機会に是非7つのヒントから骨を強くしていきましょう!
目次
年を取ると私たちの骨はどうなるの?
だいたい20歳までに骨量、骨密度は成長を遂げると言われています。そこがピークでそこからは減少していくと言われています。これは歳をとっていくことで生理的にカルシウムの吸収率が低くなっていくからだと考えてられています。
だから、おじいちゃんおばあちゃんになると骨粗鬆症のリスクが高まっていくんです。特に閉経後の女性はこのリスクが高いと言われています。
ただ、骨密度を維持して骨量減少させるのを遅くすることは自分自身の生活を見直していくだけでできることなので、悲しい気持ちになった方も一緒に将来元気でいるために今から対策していきましょう!
じゃあどうやって骨を強くしていくの?
ということで、今回は7つのヒントをお伝えしていきます。
今までの生活をちょっぴりと見直して将来めちゃめちゃ元気でパワフルはおばあちゃんを私は目指します。
目指すは…将来の孫とめちゃめちゃ遊び、かつ、孫に疲れたと言わせること笑
(いやさすがにおばあちゃん、アメフトは無理やわ)
いやぁ、めちゃめちゃパワフル過ぎて怖いけど、頑張ります笑
1.カルシウムが豊富なものを摂取しよう!
- 牛乳
- ヨーグルト
- チーズ
はやっぱり主力選手ですよね。
他にもありますが、以前カルシウムについて説明させていただいたのでこちらもご参照ください。
乳製品ではないものにもカルシウムは含まれているので、そこらへんにも注目して一緒に食べましょう!
2.しっかりとビタミンDを摂取する
ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けてくれるもの。なので、しっかりとビタミンDを摂取することも重要になってきます。
ビタミンDがしっかりと摂取できる食べ物は、
- サーモンやイワシのような脂肪質の魚
- キクラゲ
- 卵黄
といったものに多く含まれていますが、その他にもありますよ。
3.沢山の栄養素を摂取しよう!
急にザックリしてきた笑
カリウムやビタミンK、マグネシウムもビタミンDと同様にカルシウムを吸収してくれるのを助けてくれる子達。
野菜や果物、豆類、ナッツ、魚など沢山の食べ物からこれらの栄養素を摂取していきましょ!また、プロテインは筋肉を作ってくれるし、骨を強くしてくれるので、お肉も加えて食べていきましょ。
要は沢山の食べ物を食べていろんな栄養素をしっかりと摂取していきましょうということですな。
明日は何食べようかなぁ…(食欲旺盛エブリディ)
4.運動もしっかりと!
運動かぁ…と思っているかもしれないですが、適度な運動は骨の新陳代謝を活発にして、カルシウムが骨に定着する助けをしてくれます。
なので、運動かぁ…と後ろ向きになっている方も運動して骨を強くしましょう…私も最近運動不足なんですが。
結構日々歩いたりはするんですけど、夏はジョギングしてたり水泳してたことを考えると最近どう考えても運動不足です。
水泳はできると思うんですが、ジョギングは冬対策をしなきゃって思って数ヶ月経ちました…そろそろそうび整えて飛び出さなくてはならないのですが…とりあえず今年中には頑張ります、と言っても今年もあと1ヶ月くらいだよ〜〜。。
そうそう、運動ですが、毎週150分はした方がいいみたいです。
ダンスやランニング、ウォーキング、ハイキング、ゴルフなどは自分の体重を支えながら行う運動も良いですし、ヨガとかも体幹を整えながらなので身体のバランスも整って良いですよね。
あっ、この前初めてバッティングセンターに行ったんですがストレス解消のために。。初めて行ったのにホールランまでもう少しのところまで2回も飛んだんですよ!
また行きたいですね、バットも初めて持ったんですけどうまく振れて、かつ、当たって本当に最高の時間でした笑
大人になっての初めての経験ってまだまだあるんだなぁと思って、これからももっと私の人生の初めてを沢山増やしてより楽しくしてきたいなと思ってます。
5.カフェインを摂りすぎないこと
カフェインが多すぎるとカルシウムの吸収の妨げになったりします。もちろん、カフェインにはいい効果もあるんですが摂り過ぎると逆効果なので摂りすぎには注意したいところです。
だいたい1日のカフェインは400mgくらいがいいとされています。妊婦さんや授乳中の方は300mgにした方が良いようです。妊娠中の方はいろんな部分で今までの生活と変えなきゃいけない部分があるんですね。この部分についても将来できたらいいなぁと思います、私も気になるので。。
6.アルコールの飲み過ぎには注意!
飲み過ぎには注意なのは骨のことに関わらずそうなんですが、骨にも影響があるみたいですね。
カルシウムの吸収を悪くするし、ビタミンDの働きも抑えてしまうんです。
1日2〜3杯なら良いようですが、みなさん大丈夫ですか?
そういえば、今年も終わりだから忘年会や新年会の予定が沢山入ってきてるんじゃないかと思います。
愚痴聞いてほしいんですが!!!
私、本当に大人数の飲み会が嫌いなんですよね…なのに会社のとかってだいたい
強制じゃないよ!
感出しときながら、半ば強制じゃないですか。
そういうのやらないで家でまったりしたいんですけど叶いませぬかねぇ。
だったら、参加しなきゃいいじゃん
みたいに思うかもしれませんが、尖ってる とか ノリ悪い とか思われるのも面倒なんですよね。
とりあえず、そういうの苦手な人間もいることわかってほしいです。そんな人間に幹事を頼むのもやめてほしいです、拒否権とかないじゃないですか…。。。
イマイチな制度ですね。
そういう飲み会はですね、とにかくお酒を飲んで1人で手酌をして頑張ってテンション上げるんですがこれが
全然酔わない!!!
いつからか
【1人で手酌するめちゃお酒強い人】になりました、恥ずかしい笑
ちなみに、お酒は強いんです、ただ、仲良い子とか気心しれた人だと1杯でもフニャフニャになります。
お酒は飲む相手を選びますな。
7.喫煙もよくないよ!
喫煙によって、吸わない人よりも骨の損失が早くなってしまって骨折のリスクが高くなってしまうんですって。これはニコチンがカルシウムの吸収を悪くすることにも影響しているのだと思います。
最近は、健康的!環境にも配慮してる!とも言われてかなりアイコス人気が高まってきているんじゃないかなぁと思いますし、街でアイコスを使用している人も多く見るようになりました。
とはいえ、ニコチンは含まれていることには変わりないのでカルシウムの吸収は悪くなってしますので…有害なことには変わりないんですかね。
ということでいかがでしたか?
今回は7つのヒントということでちゃんと7つ紹介したんですが、私の愚痴やら最近の体験談が多くなってしまいました、すみません!
一応脱線事故にならないような感じにしたつもりが若干の脱線事故になっております。。でも骨を強くするために自身の生活を少しでも見直すきっかけになれば良いなと思います!
では今日はこの辺で。
MISATO
最新記事 by MISATO (全て見る)
- 【健康な飲み物】牛乳って本当に飲み物? - 2019年1月16日
- 脂肪酸は大敵!だと思っている方必見。 - 2019年1月14日
- 【ジャンクフードは悪魔】糖尿病との関係性?外食におけるヒント。 - 2019年1月11日
コメントを残す