今回はミネラルの一つであるクロムについて徹底解剖していきたいと思います!
てか、クロムって聞いたことあまりないですよね?
私も最初見た時にケロロ軍曹の一員かと思いました。(小さい時見てました)
ということで、ケロロ軍曹の一員のようなクロムについて早速見ていきたいと思います!
目次
そもそもざっくりクロムってなんなの?
クロムは、タンパク質や炭水化物、脂質の代謝を高めるめちゃめちゃ重要なミネラルなわけなんですが、ちょぴっとだけあれば大丈夫なやつで、必須ミネラルなんだけど、微量でオッケーな、必須微量ミネラルなんです。
インスリンと言われる、血糖を下げる働きをするホルモンがあるんですが、そのインスリンが正常なのにもかかわらず、うまく機能していないことが起きたりするんですが、それを改善してくれるのもこのクロムの役割なんです。
そうやって血糖値を保ってくれるので、糖尿病を予防してくれたり、脂質異常症や動脈硬化の予防効果もあったりするんですよ。
体内に存在しているのはわずか2mgと言われていて、まさに微量!だけど、私たちの身体で一生懸命働いてくれているんです。
クロム軍曹に敬礼!!!
どんな食べ物に含まれているの?
では、そんな血糖値を保ってくれるクロムくんはどんなところに入っているのか徹底解剖してみましょう!
- ブロッコリー 1カップ 22μg
- ぶどうジュース1カップ 8μg
- 七面鳥(胸)85g 2μg
- マッシュポテト1カップ 3μg
- 赤ワイン 140g 1〜13μg
などがありますが、その他、魚介類や海藻、ジャガイモにも含まれています。乳製品にはほとんど含まれていないようですね。
なんだかぶどうにはたくさん含まれていそうですね…良き良き。
微量とはいえど、実際はどれくらい摂取するべきだと考えられているのでしょうか…摂取量について見ていきましょう!
必要な摂取量はどのくらい?
これまた、日本とアメリカではだいぶ数値が違いました。
まずは、これが日本の摂取基準ですねぇ。
そして下がアメリカ。
6ヶ月までは日本の方が高いですが、それ以降は圧倒的にアメリカの方が高いですね。
欠乏のリスクはある?したらどうなるの?
欠乏症は稀だと言われています。そもそも摂取基準が少ないので、あまりないんでしょうね。
基本的には欠乏による危険性の証拠はほとんど上がってきてないですが糖質や脂質の代謝の際に異常が生じて、高血糖や動脈硬化に繋がってしまうようですが、現実的にはそうおすないのであまり心配しすぎなくて良いと思います。(1)
サプリメントのメリットとリスク
ピコリン酸クロムっていうケロロ軍曹の次は、ドラゴンボールみたいなものがクロムのサプリメントとして有名のようなんですが、これは筋肉を増強したり体重を減らしたい人に人気のあるサプリメントみたいで、ボディビルダーやアスリートの中には、
もっとムキムキになりたい!
とか
パフォーマンスを向上させたい!
っていう人が取り入れている人もいるみたいですね。
初めの頃の研究では、サプリメントが体重を減少させ、筋肉を増強させることに役立つと言われていましたが、実は決定的なものではなかったんですね。ただ、最近の研究では、筋肉増強、脂肪の減少が証明されたようです。
体重の減少については、サプリメントを取るべきということにはならず、例えば下痢やめまい、頭痛やじんましんなどの副作用が出る可能性があると考えられてきました。ただ、サプリメントで糖尿病の症状を改善したり、リスクを減らすことができることが確認できていて、さらに最近の研究では、糖尿病に加え、体重減少、体質の改善にも有効かもしれないという研究報告が出てきて、ぐるぐるぐるぐると一周しましたが、体重の減少には効きそうだってところで現在は留まっておりまする。
ある研究では、96人の2型糖尿病患者に1日あたり400μg、200μg、プラセボグループに分けてピコリン酸クロムを摂取させるという研究を行ったようですyo。(2)
打ち間違えて、急にラッパー感出ちゃった。。
そして、この研究結果は400μgを摂取した患者さんが内皮機能、酸化ストレスの改善が見られたそうで、ピコリン酸クロムが2型糖尿病の患者に効果があるぞ〜って話になったんですって。
そして、2017年、Natureに発表された研究によると、スタチン系薬剤という脂質異常症治療薬と組み合わせたピコリン酸クロムがマウスのアテローム性動脈硬化(動脈の内側が粥状のどろっとしたものが溜まって行き、積もり積もって血液を流れにくくなり、詰まってしまう動脈硬化のこと)の症状を軽減するのに役立つという研究結果も出ました。(3)
この研究がさらに進めば、糖尿病患者の心臓の健康を改善してくれそうですね!
そして、実際に人に対して実施した研究もあって、19人の肥満の方に朝食時に、アミノ酸とピコリン酸クロムを含んだ飲み物を飲んでもらったら、摂取していない人に比べて血糖値の上昇が少なかったようです。(4)
サプリメント摂取のリスクは?
先ほど行ったように、ムキムキになりたい人だったり、体重を減らしたいって思ってる人に人気なクロムのサプリメントですが、相性の問題や過剰摂取の問題が発生してしまうこともあるし、サプリメントを飲むことで、過剰摂取になる恐れもありますよね。
飲み合わせについては、なかなか難しいと思いますので、基本的にはお医者さんに相談したほうが良いと思いますが、例えば甲状腺疾患の患っている方で、薬を飲んでいる時は、前後で3〜4時間空けて服用したほうがよかったり、糖尿病患者さんは、常用している薬の効果に影響がでる可能性もあることから注意したほうがよさそうですし、妊娠中や授乳中の方も服用しないほうが良いとされています。
また、子供と大人の摂取基準が大幅に違うことからもわかるように、お子さんがこのサプリメントを飲むこともよくないので、保管場所には注意したほうが良いですね。(5)
過剰摂取による中毒報告がないので、最大摂取量は決まっていませんが、胃腸や腎臓肝臓になんらかの悪影響が出る可能性もあるので、なんでもそうですが取りすぎには注意が必要ですね。
…ということでいかがだったでしょうか。
今回はあまり知らない世界、クロムについてのご紹介でした。必須ミネラルの一員なのに、微量しか必要じゃないからと影を潜めている他の子たちにも近々焦点を当てていきたいと思います!
MISATO
最新記事 by MISATO (全て見る)
- 【健康な飲み物】牛乳って本当に飲み物? - 2019年1月16日
- 脂肪酸は大敵!だと思っている方必見。 - 2019年1月14日
- 【ジャンクフードは悪魔】糖尿病との関係性?外食におけるヒント。 - 2019年1月11日
コメントを残す